↓↓公式アプリDLで1.000円OFFクーポンをゲット↓↓
メイクやファッションの仕上げとしてカラコンを装用する方が増えています。コンタクトレンズはもともと目が悪い方に向けて作られているものですが、カラコンは度なしでファッションを楽しむアイテムとして使用できるようになってきているのです。
しかし、普段コンタクトレンズを使用しない方は、カラコンを購入する際どのようなポイントに気を付ければ良いかわからないということも。
この記事では、度なしのカラコンを購入する際のポイントと、おすすめアイテム8選をご紹介します!
度なしのカラコンを購入したい、初めてカラコンを購入する際の注意点が知りたいという方は、ぜひ参考にしてみてください♪
度なしカラコンはどう買う?
度なしのカラコンを購入しようとしている方は、普段コンタクトレンズを使用している方に比べると、知識があまりないという方が多く、どんなポイントに注意してカラコンを選んだら良いかわからないと感じることもあります。
まずは、度なしカラコンを購入する際の注意点をご紹介します。
目が悪くなくても眼科を受診する
眼科というと、視力検査をしたり、目の状態を診たりする場所というイメージがあると思いますが、眼科ではそれ以外でも、使用したいコンタクトレンズが目の形状に合っているか、コンタクトレンズを使用する際の注意点などを教えてもらえます。
思わぬ目の病気が発覚することもあるので、自分の目がコンタクトレンズを使用するにあたって問題ないか、眼科で検査をして確認するようにしましょう。
眼科では、以下のような検査をします。
- 目の検査……目の健康状態や視力検査
- レンズ装用テスト……トライアル用のレンズを着けて合う度数を決定する
- 使い方の説明……コンタクトレンズを使用する際の注意点やケア方法などの説明を受ける
コンタクトレンズは、カラコンを含めて「高度管理医療機器」とされているため、コンタクトレンズを装用することで健康を害さないか事前に確認する必要があります。
視力が悪くない方は、とくに眼科の受診を怠ってしまいがちですが、目の健康状態を把握するためにも、正しいケア方法を知るためにも、必ず眼科を受診するようにしましょう。
自分の目に合ったBCを選ぶ
BCとは「ベースカーブ」のことで、レンズの内側がどの程度曲がっているかという数値です。丸い形をしている眼球には、平らではなく目にしっかりフィットするよう作られたカラコンを使用する必要があります。
BCの数値は小さいと曲がり具合がきつくなり、大きいとゆるやかです。
日本人の平均のBCは8.6~8.7mmとされています。カラコンのBCは、8.3~8.9mmほどの数値が一般的ですが、平均に合わせて購入するのではなく、自分のBCを眼科でチェックするようにしましょう。
カラコンの基本的な数値について、詳しくはこちらの記事もご覧ください。
【カラコンのDIA・着色直径・BCとは?初心者さん向け選び方・買い方も】
含水率をチェックする
含水率は、レンズにどれだけ水分が含まれているかを表した数値で、ソフトコンタクトレンズに使用されています。
カラコンを快適に装用するには、レンズにある程度の水分量が必要ですが、水分は多ければ良いというものでもなく、それぞれに特徴があります。
含水率が50%以上のレンズは高含水、50%未満のレンズは低含水と呼ばれ、以下のようなメリット、デメリットがあります。
【高含水】
- 水分量が多く着け心地が良い
- レンズの水分がなくなると涙液を吸収するので目が乾きやすい
【低含水】
- 水分を多く必要としないので涙液を吸収しにくい
- 水分量が少ないのでゴロゴロすることがある
涙の量が多い方は高含水レンズが向いていますが、ドライアイ気味の方は低含水レンズが向いています。自分の目の状態に合わせて含水率を選びましょう。
含水率について、詳しくはこちらの記事もご覧ください。
【目に優しいカラコンの選び方! 含水率ってなに? カラコンユーザー必見のポイントとおすすめアイテムを紹介】
酸素透過率を確認する
カラコンには酸素透過率という数値があります。レンズがどの程度の酸素を通しているか確認できる数値で、目に酸素をいきわたらせるためには重要です。
酸素透過率が低いと、目にかかる負担が大きくなり、傷がつきやすくなるなどのトラブルに発展する可能性もあります。
酸素透過率は「DK/L値」で確認できますが、ホームページ上で記載する義務がないことから、レンズスペック欄で確認できないことも多いです。基準値は80DK/Lとなっていて、最低でも30以上あることが推奨されています。
カラコンのパッケージや添付文書などに記載される可能性があるので、確認するようにしましょう。
酸素透過率について、詳しくはこちらの記事もご覧ください。
【カラコンの酸素透過率ってなに?低いとどうなる?安全かどうかの判断基準も解説】
サンドイッチ構造で目に優しいものを選ぶ
カラコンは着色部分の製造方法がいくつかありますが、着色部分がレンズに挟まって作られているサンドイッチ構造のレンズが目に優しいのでおすすめです。
最近では、ほとんどのカラコンがサンドイッチ構造で作られていますが、稀に目に着色部分がついてしまうような作りになっているカラコンも存在します。
色素が漏れてしまう危険性の少ないサンドイッチ構造のカラコンを選び、目への負担を少しでも減らすようにしましょう。
おすすめ度なしカラコン8選
ここからは、LILY ANNAがおすすめする度なしカラコン8選をご紹介します。
EYEGENIC(アイジェニック)
新木優子さんがイメージモデルを務める「EYE GENIC(アイジェニック)」は、”瞳から自分らしさを彩ってほしい”というコンセプトのカラコンブランド♡
全21色のラインナップで、自分好みのさまざまなメイクやファッションに合わせられる、ナチュラル、ハイカラー、キュートの3つのタイプが揃っています!
度なしは、1箱にマンスリータイプが2枚入っていてコスパも良いので、自分好みのカラーをぜひ見つけてみてください♪
- 承認番号:22300BZX00162A45
- 販売名:アイジェニック
TOPARDS(トパーズ)
指原莉乃さんがプロデュースしている「TOPARDS(トパーズ)」は、カラコン支持率NO.1の称号を得ている大人気のブランド♡
ナチュラルに盛れるので、デイリー使いに欠かせないアイテム!ブラウン系のカラーが豊富で、フチがぼかされているデザインが多いのが特徴。
グレーやブルー、ピンクなどのカラーも展開されているので、自分の肌やファッション、メイクに合わせて瞳のカラーを選べます♪
- 承認番号:22400BZX00427000
- 販売名:ワンデーツッティアルファ
N’s COLLECTION(エヌズコレクション)
渡辺直美さんがプロデュースしている「N’s COLLECTION(エヌズコレクション)」は、”もともとの瞳を活かしたまま、瞳のカラーを変えてメイクを楽しむためのカラコン”がコンセプト。
パッケージやネーミングの可愛さが話題になっていますが、もちろんカラコン自体のデザインも絶妙で、ハイセンスな瞳を表現できます♡
メイクの幅がグッと広がるようなカラコンなので、いつものメイクに合わせるのも、ちょっと冒険したメイクに合わせるのもおすすめです!
- 承認番号:22900BZX00118000
- 販売名:ピアコンタクトアクア
feliamo(フェリアモ)
白石麻衣さんがイメージモデルを務める「feliamo(フェリアモ)」は、”どんな瞬間も、誰からも愛される瞳へ”がコンセプトのカラコン♡
ふわっとしたぼかしフチのデザインが多く、女の子らしさを表現できるカラーがラインナップされています♪
瞳に視線を引き付けるようなカラコンで、男女問わず愛される瞳を表現できるので、女子会にもデートにも普段使いにもおすすめのカラコンブランドです!
- 承認番号:22900BZX00118000
- 販売名:ピアコンタクトアクア
MOLAK(モラク)
宮脇咲良さんがプロデュースしている「MOLAK(モラク)」は、絶妙なカラーとデザインで韓国アイドルのような瞳になれるカラコン♡
ダークブラウン、ピンクブラウン、ベージュ、ヘーゼルといったブラウン系のカラーも、カラー使いと瞳を輝かせるデザインによって、のっぺりとした印象にならないのがポイント。
グレー系カラーが3色展開されていて、抜け感のあるトレンドの透明感溢れる瞳を表現できるので、初めてグレー系カラコンに挑戦したいと考えている方におすすめです!
1dayと1monthの展開があるので、自分の使用状況に合わせて選んでみてください。
- 承認番号:22900BZX00118000
- 販売名:ピアコンタクトアクア
LumieU(ルミエユー)
石井美保さんがプロデュースしている「LumieU(ルミエユー)」は、大人の透明感を演出でき、目元に自信が持てるようになるカラコンです。
年齢を重ねるごとに気になる目元の悩みに対して、カラコンで瞳を元気にすることで目力を復活させる大人のためのカラコンとして、注目を集めています♡
黒目のサイズを大きく変えることなく、質感を整えるという新発想のカラコンで、石井美保さん自身が納得してリリースされている信頼できる2カラーです!
- 承認番号:22400BZX00427000
- 販売名:ワンデーツッティアルファ
koiao(コイアオ)
「koiao(コイアオ)」は、累計10万枚の売上を誇る、着けた瞬間にあか抜けが叶うカラコン♡
キスミーブラウン、シークレットシャイン、ハピネスショコラ、プリズムグレーと、厳選された4色の展開で、キラキラと輝く瞳を演出。
じゅわっと瞳に溶け込むカラーが、みずみずしい柔らかさを表現し、ナチュラルに瞳をトーンアップさせてトレンド感溢れる瞳が実現します♪
- 承認番号:22400BZX00427000
- 販売名:ワンデーツッティアルファ
まとめ
度なしのカラコンを選ぶ際の注意点と、おすすめのカラコンブランドをご紹介しました。
度なしのカラコンを購入する方は、普段眼科に通ったり視力を気にしたりする場面が少ないですが、カラコンを購入する際は、思わぬトラブルが発生することもあるので、必ず眼科医の指示に従って装用するようにしましょう。
カラコンでおしゃれを楽しみたい方、メイクやファッションにカラコンをプラスして、より自分の理想に近付きたいと考えている方は、この記事を参考に自分に合ったカラコンを選んでみてくださいね!
※コンタクトレンズは高度医療機器です。必ず眼科医の指示に従って正しくご使用ください。