↓↓ 今ならLINEお友達登録で500円クーポンプレゼント中 ↓↓
マスクが手放せない今、「メイクをしても顔が半分隠れてしまうからすっぴんでいいや…」「メイクはするけどマスクのせいでせっかくのメイクが崩れてしまう…」というお悩みはありませんか?
マスクをすると、どんな対策をしてもファンデーションやチーク、リップなどがマスクについてしまいますよね
どうせ崩れてしまうからとファンデーションなどをしないと、アイメイクをしない事もしばしば……でも生活用品の買い出しや、お仕事でどうしても出勤しなければならない…そんな方必見!
今回は、マスクでメイクが崩れていても安心!すっぴんやナチュラルメイクと相性抜群なカラコンをご紹介します
ちなみに……!!
LILYANNA(リリーアンナ)は全カラー相性抜群!とってもオススメです
もちろんマスクをしていなくてもオススメなカラコンなのですが、もしまだつけたことない!という方は是非この機会にお試しを!!
今回は、
・feliamo(フェリアモ)
・N’s COLLECTION(エヌコレ)
・Minette(ミネット)
の中から、LILYANNAスタッフ厳選カラーをご紹介していきます。
>>>気になるカラーだけ読みたい!そんな方はカラー名をクリック>>>
フェリアモ『シアーブラック』
フェリアモ『カプチーノ』
エヌコレ『ホットチョコレート』
ミネット『レイヤーマロン』
ミネット『レイヤーアーモンド』
feliamo
— シアーブラック —
白目に映えるシンプルなデザインで、裸眼をくっきり見せてくれます。
フチが細かいドットデザインになっているので、とにかく馴染みがいい…!
全部が真っ黒のベタ塗りデザインではなく、中心部分はクリアになっているため、白目が綺麗に見えます。
上:クリアレンズ
中:片目装着(向かって左)
下:両目装着
片目装着写真を見ると一目瞭然…!
ほんの一回りサイズアップし、ナチュラルながらもしっかりと瞳を強調させてくれています。
クリアレンズと両目装着写真を比べてみると、瞳の存在感がアップしているのが分かります。
シアーブラックは裸眼をくっきり縁取り白目が綺麗に見えるカラーですので、白マスクとの相性が抜群です。
アイメイクもカラーを選ばず、ナチュラルメイクでもしっかりメイクでもOK。
裸眼の色が明るい茶色~茶色の方は、元々も瞳の色を尊重し、レンズ中心部分がナチュラル発色するのでとても馴染みがいいです。
裸眼の色が暗めの茶色~黒に近い方は、よりくりっとした仕上がりになります。もっとナチュラル感がほしい!という方は、次に紹介するカプチーノがオススメです。
feliamo
— カプチーノ —
ブラウン⇒ベージュのグラデーションが白目に溶け込み、優しい瞳を作り出してくれるカプチーノ。
ふわっとしたやわらかい雰囲気の瞳に仕上げてくれます。
上:クリアレンズ
中:片目装着(向かって左)
下:両目装着
裸眼の色が明るい茶色~茶色の方は、元々の瞳の色と同じように発色しますが、レンズの中心部分がベージュなのでより明るい印象を演出できます。
裸眼の色が暗めの茶色~黒に近い方は、明るく柔らかい雰囲気に!ふわっとした雰囲気に仕上がるので、裸眼だとキツく見られがち…といった方にもオススメです。
こちらもアイメイクのカラーは何でも合います◎LILYANNAスタッフのオススメメイクは、ラメやパールだけ少し乗せてナチュラルながらも輝き感をプラス!ほんの少しのラメやパールで明るい目元を演出できます。
マスクをしている分、目元を明るくするだけで表情が明るく見えます
もちろんマット系も相性抜群。メイクカラーを選ばないカラコンは持ってて損がないところがいいですよね。
N’s COLLECTION
— ホットチョコレート —
ダークカラーのフチとほんのりライトブラウンカラー。
ちゅるんとした瞳に仕上がります。
フチと中心のグラデーションカラーの効果で、瞳が立体的に!
白目が透けないところもナチュラルな瞳になれるポイント。
上:クリアレンズ
中:片目装着(向かって左)
下:両目装着
片目装着写真を見ると分かりやすいのですが、元々の瞳の色はそのままにサイズが一回りアップ。立体感が出て、瞳をしっかりと強調しています。
ホットチョコレートは、裸眼の色が暗めの茶色~黒に近い方にとくにオススメ!ライトブラウンが瞳をほんの少し明るく彩り、自然に明るい目元を演出します。
裸眼の色が明るい茶色~茶色の方は、より明るくちゅるんとした印象に!
マスクをしているから目元を明るく見せたい!ナチュラルメイクで済ませたい!なんて方はホットチョコレートがオススメです。
Minette
— レイヤーマロン —
外側がダークブラウン、内側に向かってマロンブラウンへグラデーションになっており、瞳にヌケ感を与えてくれるカラー。
放射線状に入っているデザインの効果で、目線をずらしても立体感はそのままに。このカラコンも白目が透けないのがナチュラルになれるポイントです。
上:クリアレンズ
中:片目装着(向かって右)
下:両目装着
しっかりブラウンカラーが発色。サイズはほんの一回り大きくなるかな?ぐらいなので、アイメイクが薄くても目がギョロっとしないのが嬉しいポイント!
裸眼の色が濃いめのブラウン~黒の方でも、しっかりブラウンに発色します。「裸眼の色が黒いから優しい雰囲気にしたい」なんて方はレイヤーマロンがオススメです!
裸眼の色が明るい茶色~茶色の方は、しっかりめにマロンブラウンが発色します。より明るい雰囲気にしたい方、ヌケ感を出したい方につけていただきたいカラー
Minette
— レイヤーアーモンド —
ブラックのぼかしフチ×アーモンドカラーでナチュラルだけどしっかり瞳を強調してくれるカラー。
先程ご紹介したレイヤーマロンと同じく、内側に向かって入っているデザイン効果で瞳が立体的に見えます。
レイヤーマロンよりもしっかり瞳を強調したい方は、こちらのレイヤーアーモンドがオススメ!
裸眼の色が明るい茶色~茶色の方で、落ち着いた瞳のカラーにしたい方や、裸眼の色が濃いめのブラウン~黒の方で、瞳をくっきり見せたいという方もレイヤーアーモンドがオススメです。
こちらもメイクカラーは選びませんが、今回ご紹介した中では一番瞳をくっきり見せてくれるカラーですので、アイラインを引く時に使うのがオススメです。
マスクで目だけしか出ていない分、瞳はしっかり強調したいけど派手にはしたくない…そんな方は一度レイヤーアーモンドをお試しください!
■まとめ■
コロナウイルス(COVID-19)の影響でマスクが必須になった今、普段のメイクアップから変化があった方も多いと思います。
しっかりめにメイクしてたけどナチュラルになった方、マスクで化粧崩れが気になるからアイメイクだけ濃くしても…とお悩みの方、マスクをしているからこそ目元はしっかり強調したいなど、様々なニーズに答えられるカラコンをご紹介しましたがいかがでしょうか?
みなさまの生活の活力になれれば嬉しいです
みなさまが元気に過ごせますよう、LILYANNAスタッフ一同願っております。
最終更新日:2020年5月1日