TOPARDS(トパーズ)はさっしーこと指原梨乃さんがプロデュースしている大人気カラコンブランド。
「つけてる感がないのにちゅるんと盛れる、日常使いカラコン」をテーマに、『ちゅるん感』『うるうる感』『透明感』に指原さんが徹底的にこだわって開発されたカラコンです。
TOPARDS(トパーズ)は発売前からSNSで話題になり、発売開始直後から大ヒット!!発売開始後すぐに品薄になってしまい、中々手に入らなかった方も多かったのではないでしょうかㅠㅠ
そんな大人気のTOPARDS(トパーズ)から今回は、Opal(オパール)をレポートします♩
目次
TOPARDS(トパーズ)オパールとは
トパーズは誕生石やパワーストーンとしても有名で、レンズの種類もすべて誕生石やパワーストーンの名前なのです✨今回ご紹介するオパールといえば、虹色に輝く天然石が有名ですよね🌈
Opal(オパール)は「パーティーシーンをイメージ」して作られたカラー。瞳を大きくはかなげな印象にみせる、ベージュミックスの色素薄めのブラウンカラーとのこと。
ベージュと色素薄めという、私の大好きなワードがつまっております…!
TOPARDS(トパーズ)
オパールレンズスペック
オパールレンズスペック
カラー | オパール |
内容量 | 1箱10枚入り |
使用期限 | 1日使い捨て |
直径(DIA) | 14.5mm |
着色直径 | 13.8mm |
BC | 8.6mm |
度数 | ±0.00(度なし)~-10.00 |
含水率 | 38% |
価格 | 1,760円 |
トパーズの中では着色直径が一番大きく、これは盛れそうな予感……!
また、含水率が38%の低含水レンズなのもポイントです👀低含水のカラコンは長時間着けていても乾きにくく、ドライアイになりにくいのでおすすめです。
そしてなんと!!!『UVカット』の機能もあるのです🤩
1年を通して紫外線は大敵ですよね……。そんな中トパーズはUVカット機能がついており、瞳の事を考えて作られた安心なカラコン✨カラコンユーザーとしては非常にうれしいポイントです。
TOPARDS(トパーズ)オパール装着レポ
ここからは、オパールを実際に装着した感想やパッケージ、レンズのデザインなどを細かくご紹介していきます!
まずはパッケージとレンズデザイン。 トパーズのパッケージはそれぞれのカラーの宝石をモチーフにしていますが、オパールはどんなパッケージになっているのでしょうか?
さっそくパッケージを確認していきましょう💎
大人っぽいピンクベージュのパッケージ❣
今回もモチーフである宝石オパールのような素敵なパッケージで、持っているだけでテンションが上がります✨
おしゃれなパッケージのカラコンは、特別感も感じられるし写真映えも◎
次にレンズデザインを確認してみましょう!
Opal(オパール)のテーマどおり!ベージュがミックスされた色素薄めのブラウンカラーです✨✨
「派手なのは苦手だけれど、ナチュラルに盛りたい!」「色素薄めな瞳になりたい!」という方にはもってこいなのではないでしょうか。
しっかりとフチがついている印象を受けますが、実際に着けたらどんな感じに発色するのでしょうか?さっそく着けていきましょう!
TOPARDS(トパーズ)オパール装着
つけてもやはりテーマどおり……!!
とってもナチュラルに色素薄めの瞳になりました😍💗
しっかりめのフチがどのように発色するのか心配でしたが、目立つことなくとても自然に溶け込んでいますね。
従来のカラーよりもDIAが少し大きくなっているので、白目との境目や透け感が目立つのではと気になっていましたが、小さなドットが広がっているため瞳に非常に馴染んでいて、白目との境目や透け感も気になりません。
光が当たるとより瞳がキラキラして見えて、うるうる感も演出してくれています✨
カラコンあるあるな、目線を動かすと着けてるのがバレてしまう……という悩みを皆さん一度は抱えた事があるのではないでしょうか。
でもこのオパールカラコンは、小さなドットのおかげで白目が透けず瞳にとっても馴染んでいます。透け感が気にならないのが非常にポイント高いですよね😭✨
上:クリアレンズ
中:片目着用(向かって左)
下:両目着用
※私の裸眼はブラウンカラーです。
色素が薄く、とてもナチュラルな仕上がりですが、裸眼と比べると一目瞭然!!透明感を出しつつも確実にデカ目効果を発揮してくれました👀✨
デカ目に見える効果があるにも関わらず、「THE カラコン」な感じがしないのは本当にすごい…!
明るいカラーなので、自然と目元がパッと明るくなりました✨絶妙なブラウンとベージュの2トーンカラーがさりげなくふんわり優しい瞳にしてくれますね♡
上:室内蛍光灯
下:太陽光
室内蛍光灯と太陽光でカラーの雰囲気は変わりますが、発色具合と透明感はどちらも変わりません。
室内だと暗く、外だと発色が強すぎてしまうカラコンが多い中、どんな場面でも透明感を演出してくれるオパールカラコンには脱帽です💎
TOPARDS(トパーズ)オパールはどんな方におすすめ?
瞳を大きく儚げな印象に見せるというコンセプトであるオパールは、透明感を演出でき、薄い色味が瞳と馴染んで柔らかい印象を演出できるカラコン♡
ここからは、トパーズのオパールがおすすめの方についてご紹介していきます!
□色素薄い系の瞳になりたい方
オパールのブラウンとベージュのカラーは、瞳の色をナチュラルに薄くしてくれるので、自然と色素薄い系の瞳になれちゃいます♡
くすみがかったブラウンなので、しっかり瞳をトーンアップしてくれるのも特徴。フチがぼかしてあるので白目の境目も気にならずに色素薄い系の瞳になれて、メイクや髪色を楽しめます♩
□優しい印象の瞳を演出したい方
メインカラーがブラウンとベージュなので、優しい印象の瞳にしたい! という方にピッタリのアイテムです♡
小さなドットが瞳とよく馴染むようデザインされているため、ふんわり優しい印象に。
さりげないナチュラル感を演出できることから、どんなシーンでもメイク次第で印象が変わるカラコン!デートのときはラメたっぷりのメイクに、お仕事や学校にはナチュラルメイクに合わせて活用するのがおすすめ♪
□キラキラとした瞳になりたい方
オパールは、ナチュラルだけどキラキラ感も欲しい! という方におすすめ♡
細かく繊細にデザインされたドットが瞳をキラキラと輝かせ、華やかな目元になること間違いなしのカラコンです!
それでいて華やかになりすぎないので、イベントのときだけではなく普段使いできるのも嬉しいポイント♪
□ナチュラルに瞳を盛りたい方
オパールは、着色直径が13.8mmとなっていて、大きすぎず小さすぎず絶妙のバランスでナチュラルに瞳を盛ることができます♡
色素が薄いため、ナチュラルに瞳のサイズを大きく見せることができるのが特徴♩いかにもカラコンをしているという瞳の大きさに抵抗があるという方におすすめですよ!
TOPARDS(トパーズ)オパールまとめ
今回はTOPARDS(トパーズ)の人気カラーOpal(オパール)をレポしてみましたが、いかがでしたでしょうか?
色素が薄く、ナチュラルさを残しつつもデカ目効果とキラキラした瞳を演出してくれるOpal(オパール)。
オパールのテーマであるパーティーシーンはもちろん、ナチュラルさを生かしてお仕事や学校にも着けていけそうです!
また、このキラキラとうるうるな瞳でデートでも非常に活躍してくれそうな予感がします💖
ベージュがミックスされたブラウンカラーなので様々なメイクにも合わせやすく、カラコン初心者の方にもおすすめです🌟是非お試しください♩
※コンタクトレンズは高度管理医療機です。必ず眼科医の指示に従って正しくご使用ください。
最終更新日:2022年9月14日