↓↓公式アプリDLで1.000円OFFクーポンをゲット↓↓

こんにちは、chiakiです
今回はペンシルアイライナーを使ったナチュラルメイクのやり方を披露していきます
最近のペンシルアイライナーはリキッドアイライナー並みに落ちにくいものが出てきています。
落ちやすさで謙遜していた人はぜひぜひこの機会にチャレンジしてみてください
INDEX
1. ペンシルアイライナーを選ぶメリット
2. おすすめのペンシルアイライナー
3. ペンシルアイライナーを使ったナチュラルアイメイク
4. メイクの仕上げはカラコンで!
1、ペンシルアイライナーを選ぶメリット!
アイライナーには大きく分けてリキッド、ペンシル、ジェルタイプの3つのタイプがあります。
質感が全く異なるので、メイクに合わせて使い分けるのがベター
それぞれの特徴を書いてみると、
ペンシルアイライナーの特徴
ナチュラルメイクには必須アイテム!
まつ毛のキワを埋めつつアイライナーを引いていくことで、自然に目を大きく強調させることができます。
メリット
・まつ毛のキワや粘膜部分を埋めたりぼかしたりしやすい。
・アイライン引いてます!感がなく、ナチュラルメイクに適している。
デメリット
目尻を跳ね上げたり、ベースのラインを変えるようなメイクには不向き。
リキッドアイライナー
目をしっかりと強調したり、自分のベースの目の形を変えたりするときにおすすめです
メリット
猫目メイクやベースの目の形を変えたいときは、しっかりとラインが強調されるリキッドタイプが向いてる。
デメリット
アイラインを引いている感が強い。ぼかして使うには不向き。
ジェルアイライナー
ペンシルとリキッドの中間。
リキッドライナー並みにしっかりとラインを引くこともできるし、ぼかすこともできます。
メリット
芯が柔らかいので、粘膜もするすると発色する。書きやすい。
デメリット
目尻を跳ね上げたりする場合は不向き。ラインをしっかり書くというより”埋める”ことに適しています。
私は最近リキッドよりペンシル派です!
目尻を跳ね上げたり、目のベースの形を変えたいときはリキッドを使うけれど、アイラインはあまり主張せず陰影をつくりたいだけ派にはペンシルがおすすめです
2、おすすめペンシルアイライナー
私がアイライナーを選ぶときに最も重視するのが落ちにくさ。
基本的にメイク直しをしない・したくないので(面倒くさがり・・)、朝メイクして夜までパンダ状態にならないことが必須です。
落ちにくさを追求していった結果、最終的に行き着いたのはデジャヴュのアイライナー
デジャヴュ ラスティンファインa クリームペンシル
@コスメランキングでも1位ですが、納得。
落ちにくい上に書きやすいんですよね。落ちにくいのはもちろん必須なんですが、芯が丁度よい具合に柔らかく、粘膜部分もそっとなぞるだけでラインを書くことができます。
芯がやわらかすぎとまつ毛の際を埋めるときに、芯からアイライナーがポロポロと崩れるときがあってラインを書くのが難しかったりするんですよね。
その点、デジャヴュは柔らかすぎず、丁度良いです。
粘膜部分もまつ毛の際も綺麗にラインを引くことができます。
3、ペンシルアイライナーを使ったナチュラルアイメイク
デジャヴュのペンシルアイライナーを使ってアイメイクをしていきます
まずはアイシャドウから
CANMAKEのパーフェクトマルチアイズを使ってアイメイクしていきます。
STEP1.左上の薄いベージュカラーをアイホール全体に乗せます。
STEP2.右上のベージュを目の上に重ねます。
STEP3.右下のレッドを瞼の中心から目尻よりに乗せていきます。
STEP4.一番右下のブラウンを締め色として使います。
STEP5.完成!
そして、ペンシルアイライナー
STEP1.上瞼の粘膜の部分を埋めていきます。
STEP2.まつ毛の際を埋めていきます。
STEP3.最後に、アイシャドウで使ったCANMAKEの濃いブラウンでまつ毛の際のアイライナーをぼかしていきます。
STEP4.完成!
個人的にペンシルアイライナーは、アイシャドウの邪魔をしない主張具合が好きです
目の印象を強くしたい場合は、プラスしてカラコンをつけると良いですよ。
アイライナーを濃く引くよりも、カラコンを追加するほうがナチュラルメイクを維持したままアイメイクが華やかになります
4、アイメイクにカラコンを追加
最後の仕上げはカラコンです!
アイメイク(アイシャドウやアイライナー)を頑張りすぎず、カラコンで強調させると、ナチュラルに可愛いを手に入れられると思ってます笑
▼カラコンをしていない状態がこちら
▼カラコンをした状態がこちら
やっぱりカラコンを着けると印象がだいぶ変わりますよね
使用したカラコンはLILY ANNA(リリーアンナ)
リリーアンナのカラコンは、瞳を大きく見せてくれます。
ダークブラウンなので、ブラックよりも柔らかい印象に
アイメイクを程よく強調したいときは、リリーアンナのカラコンがおすすめです
透明感というよりは、キュートでくりっとした瞳を作るカラコンですね。
うるうる瞳を演出できるので、ビューティーよりもキュートな印象かなーと
アイメイクはカラコン次第で簡単にイメージチェンジすることが出来るので、何種類か持っておくと良いですよー
↓↓公式アプリDLで1.000円OFFクーポンをゲット↓↓

↓↓今ならLINEお友達登録で500円クーポンプレゼント中↓↓

最終更新日:2020年8月24日