↓↓公式アプリDLで1.000円OFFクーポンをゲット↓↓
【目次】
・ファンデーションの塗り方♡
・左右対称の美眉の描き方♡
・キレイなアイラインの引き方♡
・メイク初心者さんにも上級者さんにもおすすめなカラコンはこれ♪
【ファンデーションの塗り方♡】
まずはファンデーションの正しい塗り方をレクチャー!
今回はリキッドタイプのファンデーションを使って説明していきます。
今回使ったファンデーションはこちら!
ゲラン パリュール ゴールド フルイド
ファンデーションを塗るときのポイントは、顔に点置きして中心から外側に向かって薄くのばしていくこと◎
まずはこんな感じで、ファンデーションを点置きします。
点置きしたら、スポンジを使って伸ばしていきます。
中心から外側に向かって伸ばすことで、厚塗り感のない仕上がりが叶うんです◎
おでこには、スポンジについた残りのファンデーションを使って伸ばしていきます。
叩き込むようにしっかりとファンデーションを肌に密着させるのが美肌作りのコツ♡
リキッドファンデーションを塗り終えたら、仕上げにパウダーをのせます。
今回使ったパウダーファンデーションはこちら。
RMK シルクフィットフェイスパウダー
ブラシにフェイスパウダーを含ませたら、リキッドファンデーション同様に顔の中心から外側に向かってブラシを動かします。
ベールがかかったような、ふんわりとした肌が完成!
【左右対称の美眉の描き方♡】
適当にパパっと描いている人が意外と多いパーツ!
描き方がわからない…という方も、ここでしっかりおさらいしましょう!
左右対称の眉毛を描くために、大切なのが眉山の位置!
描き始める前に、鏡の前で自分の眉山の位置をチェックします。
持っているブラシなどのペン状のものを顔に当てると、簡単に眉山の位置が分かるのでおすすめです。
小鼻の横から黒目の端を写真のように結んでみます。2つの点の延長線上がベストな眉山の位置になります。
左右とも眉山の位置をチェックしたら、それをもとに描いていくとキレイな左右対称の眉毛が描けます!
眉山から目尻を描いてから、ほかを足していくと失敗が少ないので、この方法はかなりおすすめです。
片方ずつ仕上げずに、1工程ごとに左右同時に進めていくとバランスよく描けます。
眉山から眉尻を描いたら、眉毛の下ラインを整えて。
アイブロウペンシルで、毛の薄いところや足りない場所に1本1本毛を足すようなイメージで描いていきます。
全体がかけたら、眉下にコンシーラーを仕込むと◎
眉毛のラインがハッキリするので、より美眉に仕上がります。
ハイライト効果もあって一石二鳥のテクニックなんです◎
眉の形ができたら、スクリューブラシでぼかしてナチュラルな印象に仕上げましょう。
特に眉頭部分をしっかりとぼかすと、張り付いたような不自然眉を回避できます。
アイブロウメイクの最後の仕上げは眉マスカラ!
髪色よりもワントーン明るいものを使うと、あか抜けた美眉が叶います。
毛流れに沿うようにしっかりと塗ってから、眉尻に向かってブラシを動かして毛の流れを整えたら左右対称美眉の完成。
【キレイなアイラインの引き方♡】
苦手な方も多いアイラインは、ちょっとしたコツでぐっと引きやすくなるんです。
こんな感じで、視線はやや下にまぶたを指で引き上げて描くと◎
まつ毛の生え際が見えるので描きやすくなります。
アイラインは一気に描こうとせずに、少しずつ仕上げていくのがコツ!
まずは目尻から。
スッと手首の力を抜いて、払うように描くとシャープなラインに!
目尻を描いたら、次は真ん中を埋めるように描いていきます。
ペン先をスタンプのように使って、少しずつまつ毛の生え際を埋めると自然です。
仕上げにまぶたを上に引っ張りながら白っぽく残っているところを丁寧に描くと、アイラインを細く仕上げても目元をしっかりと強調できます。
【メイク初心者さんにも上級者さんにもおすすめのカラコンはこれ♪】
メイクの基礎をおさらいして、いつものメイクの仕上がりをアップしましょう♡
上達したメイクに合わせたい、初心者さんにも上級者さんにもおすすめの使いやすいカラコンをご紹介します。
ちゅるんとしたワントーンが可愛いワンデーカラコン「lilmoon(リルムーン)チョコレート」は、どんなメイクにも相性◎!
チョコレートみたいな明るいブラウンが可愛いレンズで、しっかり瞳も盛りましょう!!
↓↓公式アプリDLで1.000円OFFクーポンをゲット↓↓
↓↓今ならLINEお友達登録で500円クーポンプレゼント中↓↓
最終更新日:2020年8月31日